2010年10月25日

CUBASEがミックスダウン中にフリーズしちゃうんだけど、なんとかなった

鈴木7才のアルバム制作、着々と進んでおります(・∀・)

で、困ったことに新曲のミックスダウン中にCUBASEが止まっちゃう事態に。どうせwavesがまた悪さをしてるんだろうとアンインストール→再インストール→waveshellを分解してjBridgeでムリヤリ64bit化で直りました。

しかし、全然関係ないですがいつのまにかwavesのV7のインストーラーがr10からr15になっていてビックリ。でもウチはプラチナバンドルなので、これくらいのグレードだとオマケプラグインはなかなか追加されないから関係ないですけどね。マーキュリーなんて100万円くらいするし、個人じゃ持てないっつーの。

あー、明日も仕事か-。今週はイベントが盛りだくさんだから楽しみだけど、仕事も山盛りだぜ!

2010年10月24日

安くて速いSSD、Crucial C300シリーズの後継は

以前、DTM用にはランダムアクセスが速いintelのSSDがいいですよー等とほざいたのですが、速度・価格面でCrucialのC300シリーズのほうが一歩リードしている模様。

で、今度ビックのポイントがたまったのでsofmapポイントに交換したうえで、このCrucialのC300シリーズの128GB版(24,000円くらい)を購入しようと思ったのですが、このC300、2011年のQ1(1~3月)に後継モデルが出る模様。

【元麻布春男の週刊PCホットライン】 Crucial担当PMに聞く、日本国内戦略

製造を25nmプロセスに微細化することでバイト単価が安くなるということなので、128GBが2万円くらいで買えるようになるんじゃないかな、と勝手に想像していますが…3ヶ月~6ヶ月待ってこれを導入するのと、4~5千円くらい高くても早々に導入しちゃうのとどっちが良いか迷うところです。

DIOS-221ZEなかなかいい感じ

先日購入した液晶兼地デジTVのDIOS-221ZE、悪くないです。映像の荒さ?にも慣れました。ながらでテレビ(ニュースやら)を観るようになったので、ちょっとだけ世間についていけるようになりました(今までは朝のめざましTV5分間くらいしかテレビを観てなかった…)

ただ、この液晶、スペックでは1677万色を謳ってるけど、色の感じが昔使ってた26万色の液晶ディスプレイに似てます。ディザとか使って諧調上げて表示してるのかな?鈴木は上下にディスプレイを並べて使っている(で、比べてるのがDELLの安物だけどIPSの液晶)ので、ちょっとだけ気になります。

まぁそれはさておき、今日エコポイント7000点を7000円分のビックの商品券に変えたので、株主優待券が届いたらVAIO買ったときにもらったポイントと合わせて何か買う足しにしたいと思います。

ドラクエのソフビでもコンプしようかしら。(え?)

2010年10月22日

鈴木7才の新曲完成間近?

先週の日曜に、久しぶりに鈴木7才のレコーディングを行いました。ほぼ初めてと言って良い「鈴スタ」での録音です。やや防音仕様とはいえ、普通のマンションでサックスを鳴らすのは多少気が引けましたが、角部屋(?)かつ上下の住人がいないので昼限定で実行。結果は、短時間の割にはうまくいきました。

で、ミックスがうまくまとまらなくて困っていたのですが、CUBASEでの内部完結は諦めてn12のフェーダーにそれぞれの音源を立ち上げたらあっさりまとまりました。いやー、久しぶりにコレ便利だと感じましたわ…やっぱりミキサーは混ぜてナンボですね。

…とはいえ、元々の音源がHDDクラッシュを奇跡的に乗り越えた仮ミックス版カラオケであり、鈴木7才の所有するマイク(とボーカル)がそろそろ経年劣化を起こしてきているので音質はイマイチです。(ぉ

でも、あんまり悩んでも禿げるだけなので、このへんで一区切りつけてリリースしちゃいたいと思います。形式で検討中なのはプレスCDのほか、iTunesでの配信も可能であればやってみたいと思ってます。

2010年10月19日

PIPでテレビが出せる液晶ディスプレイを買った

自室PCのセカンド液晶兼テレビとして、IO・DATAのDIOS-221ZEを購入しました。

この液晶TV、フルHD表示+HDMI入力・DVI入力・D5端子など多彩な入力が可能な他、PIP表示も可能ということで「ながら」用途にもってこいじゃないか!と思い狙っていました。イートレンドで送料込み26,980円にエコポイント7000ポイントがつくというので、即購入。

image

地上・BSデジタルチューナー搭載 フルHD対応
21.5型ワイドDIOS-221ZE

 

では、今まで使っていたBENQのG2400WDと比較しながらレビューをば。

画質は、…です。ハッキリ言って並以下かな?G2400WDって決して高い液晶じゃないんですが、結構画質が良かったらしく、DIOS-221ZEの画面を見て「あれ?」と思ってしまいました。まぁ値段なりということで。

音質。オンキヨー製スピーカー内蔵!などとでかでかと書いてあるので期待していたものの、これも撃沈。こもりまくりなんですけど…(汗)。でも、BenQのやつはHDMI接続時にわざわざスピーカーをつけないと音が出ないので、普通に音が聞けるだけマシってところですね。

あ、書いてるうちに液晶が明るくなってきた(笑)または目が慣れてきたのか、画質はガマンできないほどではないみたいです(なぜ人ごと?)

使い勝手をいくつか。

やっぱりスイッチポンでテレビが観られるのはいい!ちゃんとチャンネルを変えた瞬間、なんの番組か表示されるのでパチパチ変えながら観る分にもストレスありません。選局速度も悪くないです。

番組表表示中に音声・画面が完全に途切れるのは、安物だし仕方ないですね。…って、ウチのBRAVIAもそうなんですけど…(古いからか?)

週間番組表は、フルHDの解像度ではないものの、見られないほどではないくらいのフォントで8チャンネル分表示可能。まぁオッケーですね。

で、期待していたPIP表示ですが…意外と使える(笑)

高級機種しかできないデジinデジも条件付きで可能。たとえばDVI入力表示中に地デジ放送をPIP表示し、音声を出力することができます。しかし、DVI入力中にHDMIをPIP表示することはできず、またHDMI入力中にはPIPが一切使えないなどの制限はあります。

鈴木はPC画面を出しながらTVやHDMI(PS3をDTCP-IPクライアントやtorneの再生機として使う)ことが多いので、完全にこの願望を叶えるにはDVI入力じゃなくてDVI→アナログ変換入力をする必要がありそうです。

というこの記事も、PS3で録画した雑学王を観ながら書いているのですが…あれ?ひょっとしてこのディスプレイ、デフォルトで「ズーム」になってね?…画面サイズボタンで「リアル」に直すと…おお!変なアンチエイリアスが直った!!!これは要注意ですね(笑)
というわけで総評は…26,980円なら100%「買い」です!PC、PS3、Wii全部入力した上で、さらに地デジ(そしてBSデジタルも)観られる。鈴木のひきこもりライフがさらに充実する素晴らしいアイテムをゲットしました。いやー、いい買い物したわ~。

2010年10月11日

ちなみに、VPCF128FJでFFXIベンチを走らせると

HighでSCORE = 6881でした。

ノートPCとはいえ、Core i5とGeForce 310M積んでるとこういうスコアが出るんですね。FFXI登場当時の、我が家のデスクトップPCでも、たしか5000行くか行かないかくらいだったから、相当ですわ。

ST95005620ASのベンチをとり直してみた

シーケンシャルリードが40MB/sなんてオカシイと思ったので、VAIOに組み込んでからもう一度ベンチをとってみました。

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

Sequential Read : 104.492 MB/s
Sequential Write : 86.039 MB/s
Random Read 512KB : 46.110 MB/s
Random Write 512KB : 101.586 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 0.714 MB/s [ 174.4 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 0.778 MB/s [ 190.0 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 1.298 MB/s [ 316.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 0.709 MB/s [ 173.2 IOPS]

Test : 50 MB [C: 8.8% (40.0/453.1 GB)] (x5)
Date : 2010/10/11 19:34:43
OS : Windows 7 Home Premium Edition [6.1 Build 7600] (x64)

 

あー、ちゃんと100MB/s出てますね。よかったよかった。

実際、ハイブリッドHDDは、この数字以上の体感速度が得られますよ。すべてのノートPCにオススメしたいです(除・SSD導入できるブルジョアジーな方)

ST95005620AS(ハイブリッドHDD)のベンチマーク

はーい今日も楽しいベンチマークの時間がやってきました(^^) 3連休があっても制作にはノータッチ、パソコン買ってきて改造しているのが一番幸せな時間です。

本当にミュージシャンとしては終了間近ですね。それはさておき、パソコンなんて速いに越したことない、ストレスフリーなPC環境を目指して今日も速度を測ります。

まずはVAIO Type-F VPCF128FJに最初から入っているWESTERN DIGITAL製のWD5000BEVTと、先日発売されたばかりのSSD+HDDのハイブリッドHDD、Seagate製ST95005620ASを、デスクトップPC(Core i7-860)にe-SATA接続でつないでベンチマークしてみました。

_MG_3688
最初から入っているドライブ
WD5000BEVT

WD5000BEVT

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   70.437 MB/s
  Sequential Write :   72.238 MB/s
Random Read 512KB :   29.266 MB/s
Random Write 512KB :   43.516 MB/s
   Random Read 4KB :    0.425 MB/s
  Random Write 4KB :    1.395 MB/s

         Test Size : 50 MB
              Date : 2010/10/11 9:42:54

ST95005620AS

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   42.892 MB/s
  Sequential Write :   94.424 MB/s
Random Read 512KB :   40.029 MB/s
Random Write 512KB :   98.890 MB/s
   Random Read 4KB :    1.029 MB/s
  Random Write 4KB :    0.773 MB/s

         Test Size : 50 MB
              Date : 2010/10/11 9:59:49

 

何で!?

デフォルトのHDDのほうが速いんですけど…WD5000BEVT、シーケンシャルリードが70MB/sも出ることにビックリですが、ハイブリッドが50MB/sも行かないほうがビックリです。おっかしいな…ネットで調べた時はたしか100MB/sくらい行くって書いてあったのに。

まぁ特殊な仕様のハイブリッドHDDですから、ベンチマークでは実力ははかれない!というわけで実機に接続して速度を比較してみました。

初めてYoutubeに動画を投稿してみましたよ。iPhoneで撮った動画をPremiere CS4で編集してYoutubeのプリセットでMP4を吐き出してそのままアップロード。簡単すぎる。

…うわー、全然違うw

倍速いですね。

で、このハイブリッドは使えば使うほど使用頻度の高いデータをSSD部(しかもSLC)にため込む仕様なので、もっと快適になるはずです。

普通のSSDだと128GBでも2万以上しますから、500GBで1万ちょっとのこのハイブリッドHDDは、しばらくの間は有効なチョイスになりますね。ノート環境ではなおさらです。

ちなみに9.7mm厚だからノートPCには入りづらい!という書き込みもちらほらとありますが、少なくともVAIO Fには楽勝で入りました。

それと、VAIO F(VPCF128FJ)のHDD交換時の分解の情報も載っていなかったので不安でしたが、フタを開けてみたところいきなりHDDが出て来て拍子抜けしました。マニュアルにも載っていないのですが、最近のノートPCは保証外とはいえユーザーフレンドリーになりましたねぇ。

_MG_3686
向かって左下がHDD格納部
メモリは中央に2GB×2枚のDual Channelで挿してありました

まだあまり出回っていないハイブリッドHDDの情報なので、たまには有用性のある記事が書けたかな?なんて思っています。お役に立てれば幸いでございます。

VAIO Type-F VPCF128FJを捨て値で買う

突然ですが、職場のVAIOが昇天しました。7年前もよく故障無しでもったもんだと感心しております。さすが当時最先端のVAIO Z!作りがタフでした。

何が壊れたかというと、電源部が劣化したようでアダプタ接続で使っていてもバッテリ動作とアダプタ動作の間を行ったり来たりします。で、画面が暗くなったり明るくなったりチカチカ。半年以上ガマンしていたのですが、先日とうとう電源ONの数秒後に休止モードに移行するように...もうダメだー!ということで買い換えです。そして購入したのが

VAIO Type-F VPCF128FJ!!

またVAIOかよ!という突っ込みは置いといて。DELLのStudioシリーズと迷ったのですが、こちらのほうが圧倒的にコストパフォーマンスが高いのでコレに。購入時のポイントは...

この価格でOffice 2010(パワポ入り)がついてくる!

  • CPUはCore i5で十分!今まで1.5GHzだったし!
  • しかも32nmプロセスのCPU(Core i5-450M)だから発熱も少ない!
  • グラフィックメモリが専用だからPhotoshop CS4が軽い!
  • 液晶がフルHD!(1920*1080)
  • HDMI搭載!(これ、職場で重要)
  • ブルーレイ搭載!でも観ない!
  • Wテレビチューナー搭載!でも観ない!

後半は説得力に欠ける感じでしたが、まぁとにかくこんなスーパースペックなPCがこんな安価に手に入れることができました。

今回の購入金額は124,000円のポイント20%です。現金換算で99,200円といったところでしょうか。購入店舗は都内のBカメラ。ここはブルーレイやブラビアを買ったときもお世話になっております。この店はしょっちゅう利用するので、ポイントでも十分ありがたいのです。

ちなみに上のamazonのリンクでは、送料込みで106,000円ちょっとで買えるみたいです。あと3台と書いてありましたので、悩んでいる人は買ってくれ!頼む!

まだセットアップをしている段階ですが、ノートでフルHDってすごい世界ですね。Excelの広いシートを開いても見渡せるので、作業効率が俄然変わってきます。

 

ただ、電源投入時に起動するアプリケーションが多すぎるので、落ち着くのにすごく時間がかかるのです。レビューでその情報を手に入れていたので、同時に今話題のハイブリッドHDD「ST95005620AS(AKIBA PC Hotline!記事)」を手に入れてきました。次回は換装前と換装後の性能を比較してみたいと思います。

2010年10月 5日

トルネSUGEEEEEEE

PS3+torneの地デジ録画環境、UIに関しては下手な専用機(うちはSONYのX95)よりずっっと軽くて見やすくて使いやすいです。

面白いのが他の人が番組をどのくらい録画予約しているかわかる機能。意外にも「ドラゴンボール改」「ワンピース」を録画しているユーザーが圧倒的に多い…

予想されるユーザー層からして、深夜アニメに集中しているかと思いきや、みんなドラゴンボール世代なんですねー。

ただ、地デジのみでCSやBSは対応していないので、今晩やってる今敏監督のパプリカは受信できませんでした。おとなしくX95で予約録画して、ネットワーク経由で後日視聴しようと思います。死ぬほど便利だ…

あ、ただ引きこもってるだけじゃなくて、曲もちゃんとやってますよ!今はギターを打ち込みで入れるか悩み中。LPCのロード時間が億劫でなかなか始められません…

2010年10月 4日

U2711内蔵のカードリーダーのベンチマーク

DELLの液晶ディスプレイU2711、絶好調です。今日はためしに内蔵のカードリーダーのベンチマークをとってみました。比較用に先日マルイのバザールで買ってきた「まぁまぁ速い」デザインカードリーダー「podera PR-D1」です。

・podera PR-D1

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   19.198 MB/s
  Sequential Write :   10.382 MB/s
Random Read 512KB :   18.517 MB/s
Random Write 512KB :    2.509 MB/s
   Random Read 4KB :    2.483 MB/s
  Random Write 4KB :    0.027 MB/s

         Test Size : 50 MB
              Date : 2010/10/04 0:34:49

 

・U2711内蔵カードリーダー

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
      Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

   Sequential Read :   19.294 MB/s
  Sequential Write :   11.782 MB/s
Random Read 512KB :   18.493 MB/s
Random Write 512KB :    2.536 MB/s
   Random Read 4KB :    2.307 MB/s
  Random Write 4KB :    0.025 MB/s

         Test Size : 50 MB
              Date : 2010/10/04 0:47:13

お、いい結果ですね。十分実用に耐えます。さらに、このリーダーも口が1つでxD/SD/MS/MMCに対応するものなのでドライブが無駄に増えなくて済みます。USBハブもついてるし、ホントこのディスプレイ、ステキです。(PIP対応してればなお良かったです)

2010年10月 3日

パッシブ型100円スピーカーを試す

デュアルディスプレイ化によって、PS3 + torneで地デジ放送が「ながら視聴」できるようになり、さらにPS3のDTCP-IPクライアント機能を利用してリビングのブルーレイレコーダーにおまかせ録画されている地デジ放送がネットワーク経由で視聴できるようになりました。これによって最凶に高度なひきこもり生活が可能になりました。

が、問題が1つ。サブディスプレイのBenQ G2400WDにはスピーカーがついていないので、テレビの音がイヤホンでしか聞けないのです。スピーカーを接続するにも、いちいちスピーカーのスイッチをON/OFFするのも面倒です。

そこで、パッシブ型スピーカー(電源がいらないイヤホンの化け物的なやつ)を購入することにしました。色々検索したものの、本命SONYのSRS-P11Qは販売終了してしまいネットではボッタクリ価格になっているので断念。

で、「よく考えたら百均にもあるじゃん!」ってことになったわけです。検索したみたところ、ダイソーよりもセリアのもののほうが音質が良いという評価があったので、閉店直前のセリアに駆け込んで買ってきました。

百均のものはモノラルなので、最初は改造してステレオ化しようと考えていましたが、なんと2個接続するとステレオ化するものが店頭に並んでいたので思わす購入。良いと評判のものと合わせて3個買ってきてしまいました。315円で知的好奇心を満たせると思えば安い買い物です。こうして人間は知識を得、成長していくモノなのです(言い訳)。

そのジョイントしてステレオ化できるのはコレ。裏面には「ZY-76」と型番が書いてあります。コード長は70cmだそうです。

_MG_3663
ZY-76 キューブ型ミニスピーカー ジョイントタイプ

で、本命はこちら。同じく「ZY-71」。ネットで見たものとは見た目が違いますが、近いモノを買ってきました。これはモノラルですが、内部で結線されているので1個のスピーカーでステレオの両方の音が鳴ります。

_MG_3651
ZY-71 スクエア型耳もとスピーカー

 

で、肝心の音質はどうかというと…iPhoneにつなげて試聴開始!!!

 

ZY-76…なんかハイファイ。でも低音が超スカスカwww高域は71よりもずっと上まで出ている感じです。何というか安物ツイーターそのもの。2個つなげてステレオにすると、音量は変わらず2個目も同じ大きさで鳴るので、単純に2倍、6dB上がりますw

ZY-71…なんかローファイ…でも低域は確実に76より出ています。声が良く聞き取れるのはこっちなので、たぶん1kHzあたりにピークがあるのかと。でも3kHzあたりで24poleのローパスかけてる感じ(言い過ぎ)

 

で、結果としてどちらを選んだのかと言うと…

 

  _MG_3666

76のアウトプットに71を繋いで、ウーファー+ツイーター的な使い方がベストと判断しましたw別にバラエティやアニメやニュースを見るのにステレオの広がりは求めませんし、もし見たかったらリビングのホームシアターを使って観ればいいわけで。引きこもりにはこれで十分!

 

では、満を持してこのベストセッティングを液晶ディスプレイに接続…あれ?音が出ない。いや、出てるぞ。

 

音ちっちゃ!!!

 

どうやらG2400WDのイヤホン端子は、出力がiPhoneの20%くらいしか無いようで、音量を最大にしても実用に耐えない出力しか得られませんでした。たぶんこれだとSRS-P11Qが買えていたとしても、使えたもんじゃないでしょうね…勉強料が315円で済んでよかったです。。。

となると、やっぱりアクティブスピーカーを選ぶしか無いわけですが、それでもアダプタ駆動は避けたい。で、電池駆動でも長持ちするモノを…となるとやっぱりSONY(SONYの省電力技術はダントツ世界一だと思っている)。そうなると、商品は一択!!SRS-M50だ!!!音質は電気屋で確認済み。電池駆動時間も40時間と超ロング駆動可能。すごいぜSONY!

高ぇよ!!!

今の液晶売ってスピーカー付を買うのがスマートみたいです。(´・ω・`)ショボーン

しばらくはキーの打鍵音より小さい音で鳴るスピーカーに、じっと耳を傾けたいと思います。