ここには、鈴木7才の楽曲制作や活動の中で「これ知ってたら便利だろ」と思ったことや、勝手に伝えたくなってしまったことなどをいろいろ書いていこうと思います。要するに「たまたま検索エンジンで探したら記事があってヨカッタ」と思ってもらえればコレ幸い程度の内容です(^^;

☆目次☆

新旧ER-4S比べNew!

原音忠実度No.1(鈴木本人調べ)Etymotic Research社の高級イヤホン"ER-4S"の新型・旧型の比較です。って言っても見た目のことばかりです。音の比較などのデータはほぼ皆無ですからご承知おきを。

DVD-D6000 体験レポート

秋葉原で見つけた激安DVDプレイヤー、「パシテア DVD-D6000」について写真入りで色々書いてみました。単純にネット上にデータが無かったので書いてみたってくらいで、あまり有用な情報はないかもしれませんが…。

PowerMac G5導入記

2005年4月下旬の新型G5発売に伴い、それまでの機種が一斉に値下げされました。新OS"Tiger"発売も重なったので、ここぞとばかりに導入してみましたが、新機種で色々やろうとすると新しいなりの不具合がいくつか出てくるもんです。その辺を備忘録も兼ねて書いていこうと思います。

第4世代iPodの実力っていうか何ていうか

iPod暦1年半くらいの鈴木ですが、以前使っていた第3世代のiPod(30GB)から第4世代の40GBモデルのM9268J/Aへ買い換えました。色々感じたことや周辺機器を含めた後日談です。


ホームサーバーでTVを予約録画だ

サーバーというと昔は企業やプロバイダなどでしか使われないイメージ(そして実際そうだったのだろう)がありましたが、最近は「ホームサーバー」という言葉もあるように一般家庭でもよりポピュラーな存在となりつつあります。車も一家に一台からひとり一台へ。パソコンも一家に一台から一人一台へ・・・そんな中、一人で五台も六台もパソコンを使ってるアホな男が今更ホームサーバーの構築に乗り出しました。大した内容は書いてませんがまぁつまづいた点があったので備忘録がてら書いておきたいと思います。

※写真は本文とは何の関係もありません。

とある交差点にて

Windows2000を音楽制作用に最適化するの巻

下の記事で無理矢理VAIOにWindows2000を突っ込んだわけですが、タダ入れるだけでは芸が無い。どうせなら音楽用途に徹底的にチューニングしてやろうということで、海外の某サイトの記事を参考に色々とチューンしてみました。(といっても99%そのサイトの受け売りですが…)実際に軽くなるかは置いといて(ぉぃ)精神的に「軽くしてやったぞ」という充足感を味わいたい方はどうぞ参考になさってください。ただし、改造の際にはいつも言われることですが、at your own riskでどうぞ。

偉い人

VAIOノート(PCG-Z1R/P)でDTMするの巻

音楽制作ソフトや録音機材の質が上がり、パソコンの処理速度が速くなり、逆に価格は安くなる一方でパソコンを使った音楽制作環境というものがますます身近になってきました。特にWindowsでは最新のXPより軽くて枯れたWindows2000を使ってレコーディングをすることは、安定性と快適な動作の両面からオススメです。しかし最近のノートパソコンは最初からXPが入っていて、Windows2000の動作はサポート外…このVAIOノートのZも例に漏れず。Windows2000を入れて動かすまで超苦労したので書いてみようと思います。こちらにかかれている内容はすべて自己責任の元でお試し下さい。

オマケとしてRMEの96/8PSTとオプチカルケーブル経由でVSL(VST SYSTEM LINK)させた時の結果も書いてみました。
(更新中)

MOTU896+Z1+Win2000

PM-950を使ってCD-R盤面を印刷してみるの巻

パソコンを使って誰でも気軽に音楽CDを作れるようになり、最近ではCD-Rの盤面(光らない方)のデザインも気軽にできるようになってきました。鈴木7才のCDは以前からC社のF850を改造したプリンターなどを使って盤面印刷をしてきました。しかし、時代のニーズに応えてEPSONから発売された(そして今や一世代前のプリンタとなってしまった)PM-950Cを使えば手軽で簡単にCD-R盤面印刷ができる!…と思っていました(汗)というのも、普通にやっただけでは従来の改造プリンタのほうが画質が良いのです。

 というわけで、いかにして買ってしまったモノ(PM-950C)でキレイに盤面印刷をするか、ということを書いてみました。

※概ね批判的な内容ですが、私は現在PM-950Cの性能に満足しています。ただの誹謗中傷ではなく、あくまで主観的ではあるものの実感を正直に書きましたのであしからずご了承下さいませ>EPSON関係者の皆様

PM-950C

鈴木7才 トップページへ MP3のダウンロードはこちら